みよし消費生活センターは三好市、東みよし町にお住まいのかたの相談窓口です
消費生活センターでは、商品の購入・サービス利用に伴うトラブルや契約などのご相談や苦情について、情報提供や問題解決のお手伝いをしています。また、くらしに役立つ講座や消費者問題の啓発を行っています。
消費者行政に関する首長表明
2022年度(令和4年度) 三好市長の消費者行政に関する表明
近年、インターネットやスマートフォンの急速な普及に伴い多様な商品やサービスが提供される一方、消費者トラブルはますます多様化し、悪質商法や特殊詐欺などの手口も年々巧妙化しています。
近年、インターネットやスマートフォンの急速な普及に伴い多様な商品やサービスが提供される一方、消費者トラブルはますます多様化し、悪質商法や特殊詐欺などの手口も年々巧妙化しています。
三好市では、様々な消費者トラブルに関する相談窓口として、東みよし町と広域的に連携し「みよし消費生活センター」を設置し、問題解決のための助言や情報提供、あっせん等を行い、トラブルの早期解決に向けて取り組んでいます。
令和4年4月1日からの成年年齢引き下げにより18歳からは、自分の意思で様々な契約ができるようになりました。一方で契約に関する知識や社会経験が少ないことから若者層が消費者被害新たな標的になることが危惧されております。三好管内でも悪質な事業者による若者層への消費者被害相談が確認されており危機感を募らせております。
今後も国の消費者行政強化交付金等を積極的に活用し、2市町で連携を図りながら問題解決に向けた相談体制の維持、強化につとめ、若年層から高齢者まで各年代に応じた消費者トラブル未然防止のための消費者教育、啓発活動をより一層推進し、安全・安心なまちづくりを推進してまいりますので、皆さんの一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
2022年(令和4年)9月1日
三好市長 高井 美穂
三好市長 高井 美穂
お知らせ
18歳から大人18歳19歳に気を付けてほしい消費者トラブル10選外(外部サイト)
相談業務
相談業務紹介リーフレット
みよし消費生活センターリーフレット、オモテ (PDF 394KB)
みよし消費生活センターリーフレット、ウラ (PDF 1.31MB)
啓発業務
出前講座については、あらかじめ電話で日程確認をお願いします。
外部サイト
消費者庁ホームページ(外部サイト)
独立行政法人国民生活センター(外部サイト)
徳島県消費者情報センター(外部サイト)
とくしま消費者交流広場(外部サイト)
徳島県警察特殊詐欺被害防止情報(外部サイト)
安心とくしま食の安全安心情報ポータルサイト(外部サイト)
日本消費者協会(外部サイト)
農林水産省(消費者の部屋)(外部サイト)
経済産業省(外部サイト)
独立行政法人農林水産消費安全技術センター(外部サイト)
独立行政法人製品評価技術基盤機構(外部サイト)