HOME記事あわこい~にし阿波体験プログラム~実施案内人を募集します

あわこい~にし阿波体験プログラム~実施案内人を募集します

awakoi.jpg

 

あわこい~にし阿波体験プログラム~

 にし阿波でステキな濃い時間を体感していただくプログラムイベント「あわこい」を開催します。

 「あわこい」は、にし阿波(三好市、美馬市、つるぎ町、東みよし町)の自然、歴史、文化、食など、様々な地域資源を活かし、地域の皆さんが企画実行する体験プログラムです。

 にし阿波の魅力の再発見や実施案内人同士の連携強化を図り、地域住民同士の交流や地域の活性化につなぐイベントで、今回で10周年を迎えます。

 

開催期間決定のお知らせ

 今年度の「あわこい~にし阿波で濃い時間~」開催期間が決定しました!

 2022年1月29日(土)~2月27日(日)

 プログラム一覧情報は、12月中旬頃から随時あわこいホームページ等で更新予定です。

 HPリンク:あわこい~にし阿波体験プログラムガイド~ 

 

 

実施案内人を募集します

 にし阿波在住の方で、にし阿波で体験プログラムの企画実行を希望する方を募集します。

 あなたもこの機会に、にし阿波の魅力の「案内人」として経験や特技などを体験プログラムとして提供してみませんか。

 

申し込み方法

■募集期間:2021年9月24日(金)まで

■所定の申込書とパンフレット用写真を下記の申し込み先まで送付または持参ください。

・参加申込書 R3参加申込書.pdf (PDF 245KB)  R3参加申込書.xls (XLS 66KB)

・参加申込書(記入例) R3参加申込書 記入例.pdf (PDF 582KB)

・実施案内人の顔写真(胸より上)1枚※原則JPEGファイル

・実施風景や完成品等プログラム紹介用写真3枚程度※原則JPEGファイル

※申込書は、あわこい事務局(一般社団法人そらの郷)、三好市産業観光部まるごと三好観光戦略課でもお渡しできます。

 

今年度からの変更点

■パンフレット:プログラム紹介ページのレイアウト自作

 今年度からパンフレットのプログラム紹介ページを、実施案内人の方で自作できます。

 希望される方は詳しい説明をさせていただきますので、あわこい事務局(一般社団法人そらの郷)までお問合せください。

 ※自作をご希望されない方のプログラムは例年とおり事務局にて作成いたします。

 

■予約申し込み方法の拡充

 昨年度より予約方法にオンライン予約フォームを追加していますが、今年度より新たにSNSの掲載も可能となります。ご希望の方は申込書へ記載をしてください。

 

お申込み・お問い合わせ先

■あわこい事務局(一般社団法人そらの郷内)

 〒778-0003

 徳島県三好市池田町シマ995-1

 電話:0883-87-8988

 ファクシミリ:0883-72-0753

 あわこいホームページ

■三好市産業観光部まるごと三好観光戦略課

 〒778-0002

 徳島県三好市池田町マチ2145-1

 電話:0883-72-7620

 ファクシミリ:0883-76-0203

 メール:kankou@city.tokushima-miyoshi.lg.jp

 

 

カテゴリー

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。