選考審査結果
選考審査の結果について、次のとおり公表します。
参加資格審査結果
参加資格審査の結果について、次のとおり公表します。
質問に対する回答
2022年6月3日(金)17時をもって締め切りました質問書について、回答を公表します。
また、別紙2 審査基準の一部を修正しましたのでお知らせします。
修正箇所:(6)-技術提案-調査・分析
〔当初〕
計画作成に際しての調査・分析、資産を行う手法及び手順が適切であるか
〔修正後〕
計画作成に際しての調査・分析、試算を行う手法及び手順が適切であるか
【実施要領の修正】「三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務」の委託に係る公募型プロポーザルの実施について【2022年5月26日(木)公表】
2022年5月24日より公募を開始した下記業務について、実施要領の一部を修正しましたので、お知らせします。
1.業務名 三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務
2.修正内容 【公募型プロポーザル実施要領 3 参加者の資格要件(10)】
〔当初〕
3 参加者の資格要件
(1)~(9) 略
(10)配置予定者の要件
配置予定の技術者として、管理技術者、照査技術者、担当技術者を以下のとおり配置すること。なお、配置する技術者は受託者の組織に所属する者であること。
①管理技術者
技術士〔総合技術監理部門(建設-都市及び地方計画)〕の資格を有する者とし、管理技術者は、2017年4月1日以降に「同種業務」の実績を有すること。なお、管理技術者及び照査技術者を兼ねることはできない。
〔修正後〕
3 参加者の資格要件
(1)~(9) 略
(10)配置予定者の要件
配置予定の技術者として、管理技術者、照査技術者、担当技術者を以下のとおり配置すること。なお、配置する技術者は受託者の組織に所属する者であること。
①管理技術者
技術士〔総合技術監理部門(建設-都市及び地方計画)〕又は技術士〔建設部門(都市及び地方計画)〕、RCCM(都市及び地方計画)の資格を有する者とし、管理技術者は、2017年4月1日以降に「同種業務」の実績を有すること。なお、管理技術者及び照査技術者を兼ねることはできない。
※その他上記修正内容以外の仕様書、スケジュール等については当初どおりです。
「三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務」の委託に係る公募型プロポーザルの実施について【2022年5月24日(火)公表】
次の業務に係る委託事業者の選定を公募型プロポーザル方式にて行います。
1.業務名 三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務
2.履行期限 契約締結の日から2024年3月31日(予定)まで
※業務内容、応募条件、応募要領等については、次の実施要領等を参照してください。
公告
プロポーザル公告_三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務 (PDF 84.9KB)
実施要領・仕様書・審査基準
(20220526修正)実施要領_三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務 (PDF 322KB)
【別紙1】仕様書_三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務 (PDF 304KB)
(20220607修正)【別紙2】審査基準_三好市都市計画マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定支援業務 (PDF 210KB)
様式