HOME記事【軽自動車税】軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の利用が始まりました

【軽自動車税】軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の利用が始まりました

2023年1月から軽自動車税納付確認システム(以下、軽JNKS)の利用が開始されました。

軽JNKSは三輪以上の軽自動車について、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できるシステムです。このシステム により、継続検査(車検)の際に納税証明書の提示が原則不要になります。

ただし、軽JNKSでは納付情報を確認できない場合もあります(下記「納税証明書が必要となる場合」参照)。その場合は、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。

また、二輪の小型自動車は対象外のため、車検の際はこれまでどおり納税証明書の提示が必要です。

車検時に納税証明書が必要となる場合

  • 納付後2週間以内に車検を行う場合

 軽自動車税が納付されてから軽JNKSへ納付情報が登録されるまでは最大2週間程度かかるため、納付後2週間以内に車検を受けようとすると軽JNKSでは納付確認ができない可能性があります。納付後2週間以内に車検を行う場合は納税証明書の発行をお勧めします。納税証明書の発行は三好市役所税務課または支所窓口にて申請できます。なお、申請の際は領収書をご提示ください。

  • 納税義務者・標識番号にかかわらず現年度または前年度の軽自動車税に未納がある場合

 車両の譲渡、売買などで納税義務者や標識番号(ナンバープレート)が変わっていても、前の納税義務者や標識番号で軽自動車税の未納が残っている場合は軽JNKSでは納付確認ができません。そのため、これまでどおり納税証明書を提示する必要があります。なお、税務課や各支所窓口では現在の納税義務者に軽自動車税の未納がなければ、納税証明書を発行できます。

継続検査(車検)用納税証明書の発行について

紛失したなどの理由で納税証明書が必要になった場合は無料で車検用納税証明書の再発行が可能です。車検用納税証明書は税務課や各支所窓口で申請いただくか、必要書類をそろえて郵送で申請してください。

申請書様式や必要書類については「継続検査(車検)用納税証明書の発行申請について」の記事をご覧ください。

納税状況の確認について

三好市では個人情報保護の観点から、軽自動車税の納税状況についての電話でのお問い合わせには一切回答しておりません。納付時に手に入る領収書や納税証明書は大切に保管いただくようお願いします。

車検を受けるにあたって納税状況の確認が必要な場合は以下のとおり手続きしてください。

  1. 納税証明書の発行申請をしてください(上記「継続検査(車検)用納税証明書の発行について」ならびに「継続検査(車検)用納税証明書の発行申請について」のページをご確認ください)。
  2. (納付済みの場合)納税証明書を発行します。
  3. (未納の場合)納付いただいた後領収書を確認のうえ納税証明書を発行します。郵送でご申請ただいた場合は、お送りいただいた申請書一式は返信用封筒を使用してお返しします。また、申請書一式の返送と同時に納税義務者様宛に未納分軽自動車税の納付書をお送りしますので、納付後領収書コピーを同封してあらためて納税証明書の発行申請をしてください。

カテゴリー

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。