HOME記事子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

お知らせ

子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

 

食費等の物価高騰の影響を受けて損害を受けた低所得の子育て世帯を見舞う観点から、監護(養育)している児童1人につき5万円を支給する「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」(以下「特別給付金」といいます。)の支給事業を実施します。主な内容は次のとおりです。

  三好市 子育て給付金チラシ (PDF 484KB)

 

支給対象者

令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」(以下、「令和4年度給付金」という。)三好市から受給された方申請不要

 [対象児童]

 平成16年4月2日から令和5年2月28日生まれの児童(特別児童扶養手当対象児童は平成14年4月2日生まれ以降)

 「令和4年度給付金」の対象児童に限る

 

令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方(家計急変者)⇒申請が必要

 [対象児童]

 令和5年3月31日時点で、18歳未満の児童(特別児童扶養手当受給者対象となる場合、20歳未満)を養育する父

 母等

 平成17年4月2日から令和6年2月29日生まれの児童(特別児童扶養手当対象児童は平成15年4月2日生まれ以降)

 

  ※注意事項

  (注1)令和5年3月以降、令和6年2月末までに生まれた新生児も対象です。

  (注2)低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を受給された方対象外です。

     

支給金額

   支給対象児童1人当たり5万円

 

給付金の支給手続きについて

   申請不要の方

   事前にご案内をお送りします。

   「特別給付金」は6月下旬頃、「令和4年度給付金」を支給した口座に振り込み予定です。

   「特別給付金」の受け取りを拒否される場合は、「受給拒否の届出書」の提出が必要です。

   三好市(様式第1号)受給拒否の届出書 (PDF 122KB)  

 

   申請が必要な方

   必要書類とともに三好市子育て支援課の窓口に直接または郵送等でご提出ください。

   ※ 給付金の支給要件などご不明な場合はお気軽にご相談ください。

  

申請期間及び提出先

    申請期間:令和6年2月29日(木)(必着)

      提出先:778-0004

         三好市池田町シンマチ1474番地 三好市子育て支援課 

         持参または郵送

   

  申請様式

   低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書)

   三好市(様式第3号)申請書 (PDF 384KB) 

   記入要領の例

   三好市(様式第3号)記入要領の例 (PDF 495KB)

 

 家計急変者

 簡易な収入見込額の申立書

 三好市(様式第4号)収入見込額申立書(家計急変) (PDF 386KB)

   

 簡易な所得見込額の申立書

 三好市(様式第4号)所得見込額申立書(家計急変) (PDF 450KB)

 

   その他様式

   三好市(様式第2号)支給口座登録等の届出書 (PDF 135KB)    

カテゴリー

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。