申請書事前作成について
証明書交付の申請書を、ご自宅のパソコンやスマートフォン等から作成できるシステムです。以下のサイトから必要事項を入力すると、電子メールにてQRコードが送付されます。記入事項が転記され、市役所窓口での申請書作成時間の短縮につながります
本庁舎市民課、税務課、山城支所の窓口で、QRコードをご提示ください。
※証明書交付手続きがオンラインで完結するものではありません。必ず窓口でのお手続きが必要となりますので、ご注意ください。
※下記のQRコードは申請書事前作成システムへのURLリンクです。
https://miyoshi.ubinavi-plus.com/yb/page/base.php使用禁止mode=4&DIVISION=&PROCNAME=
作成できる申請書・交付場所
- 住民票の写しの交付請求書(市民課・山城支所)
- 戸籍謄本、戸籍抄本、戸籍附票等
- 印鑑証明書
- 納税証明書(税務課、山城支所)
注意事項
- 代理人が窓口に来られる場合は、QRコード画像を代理人に送信していただくか、二次元バーコードを印刷した用紙を代理人に渡して手続きに来ていただくようお願いします。(代理人が入力することも可能です。)
- スマートフォンで利用されている一部のWebメールではQRコード画像の添付ファイルが受信できいない場合があります、その場合QRコードの読み取りができませんのでご注意ください。
- QRコードはメールで送信されます、メール自体を削除してしまうとQRコードを表示できません。QRコードが添付されたメールは手続き終了まで保存してください。
- 常用漢字以外は入力できない場合があります。その場合、窓口で正しい字を確認させていただきます。
- オンラインでは本人確認ができませんので、窓口にお越しの際は本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等をお持ちください、代理人の場合は委任状等も必要となります)