HOME記事令和6年度 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種について

令和6年度 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種について

令和6年度 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的として、予防接種を実施いたします。

対象者

 1.三好市に住民票がある65歳以上の方(65歳の誕生日を迎えていないと対象者にはなりません)

 2.三好市に住民票があり、接種日に60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に重度の障害

  (身体障害者手帳1級相当)がある方

接種期間

 〇インフルエンザ       令和6年10月1日(火) ~ 令和7年1月15日(水)

 〇新型コロナウイルス感染症  令和6年10月1日(火) ~ 令和7年3月31日(月

接種回数

 各1回

 〇インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンについては、接種間隔の規定がなくなり、同時接種

  も可能となりました。

接種方法

 委託医療機関にご予約後、接種してください。

接種ワクチン

 〇ワクチンは5社から供給されており、医療機関によって使用ワクチンは異なります。接種の際は、

  医師の説明を十分に受け接種してください。

  新型コロナワクチン定期接種リーフレット(出典:厚生労働省)

  ファイザー社  

  モデルナ社 

  第一三共社 

  武田社  

  Meiji Seikaファルマ社

接種場所

 徳島県内の委託医療機関

 〇三好市と東みよし町の委託医療機関については、下記のとおりです。それ以外の委託医療機関については、

  健康づくり課までお問い合わせください。

  三好郡市 委託医療機関一覧 (PDF 78.6KB)

 〇やむを得ない事情(長期にわたる入院、施設入所等)により県内委託医療機関以外で接種を希望する方は、

  下記の「三好市・東みよし町以外の県内の施設で接種を希望される方」または「県外の医療機関または

  施設で接種を希望される方」をご覧ください。

自己負担額

 〇インフルエンザ      1,600円

 〇新型コロナウイルス感染症 4,000円

 ※生活保護世帯は無料です

予診票(接種券)について

 三好市・東みよし町の委託医療機関の窓口に設置しています

 〇三好市・東みよし町以外の県内委託医療機関で接種を希望する場合は、予診票の発行が必要ですので、

  健康づくり課へご連絡ください。

 〇三好市から転出されますと、三好市の予診票は使用できません。

その他

 〇医療機関に行く際は、必ず氏名、生年月日、住所が確認できるもの(健康保険証等)を持参してください

 〇ワクチンの供給状況によっては、接種できない場合があります。

 〇接種後、接種局所の異常反応や体調の変化が起きた場合は、速やかに医師の診察を受けてください。重篤な

  副反応が発生した場合は、医療費等の給付制度(予防接種健康被害救済制度)があります。

 〇接種は強制ではありません。接種の目的や効果、副反応等について理解したうえで、自らの意思で接種を

  受けるかどうか判断してください。

 〇対象者に該当しない方は任意接種となり、全額自己負担となります。接種については医療機関へお問い

  合わせください。

予防接種健康被害救済制度について

 〇予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の

  有無にかかわらず予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済するものです。

 〇予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことに

  よるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市町村により給付が行われます。

 〇ご相談・気になる点があれば、三好市健康づくり課へご連絡ください。

  【相談窓口】 三好市健康づくり課(予防接種担当) 0883-72-6767

   予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省ホームページ)

 

三好市・東みよし町以外の県内の施設で接種を希望される方

 三好市・東みよし町以外の徳島県内の施設等に入所されている方で、上記の【対象者】に該当される方が予防

 接種を受けられる場合は、三好市健康づくり課に申請が必要です。

 まず健康づくり課(0883‐72‐6767)に連絡をしていただき、「予防接種予診票発行申請書」に必要事項を

 記入し、健康づくり課まで提出をしてください。申請書を受理後、予診票を送付します。

 予防接種予診票発行申請書 (PDF 64.4KB) 予防接種予診票発行申請書 (XLSX 12.8KB)

 

県外の医療機関または施設で接種を希望される方

 徳島県外の医療機関に入院、または施設等に入所されている方で、上記の【対象者】に該当される方が

 予防接種を受けられる場合は、医療機関または施設と三好市が委託契約を結ぶ必要があります。

 まず三好市健康づくり課(0883‐72‐6767)に連絡をしていただき、下記の「予防接種実施依頼書交付

 申請書」と「予防接種予診票発行申請書」に必要事項を記入し、健康づくり課まで提出してください。

 委託契約を締結後、予診票を送付いたします。

 予防接種実施依頼書交付申請書 (PDF 61.8KB) 予防接種実施依頼書交付申請書 (XLSX 16.9KB)

 予防接種予診票発行申請書 (PDF 64.4KB) 予防接種予診票発行申請書 (XLSX 12.8KB)

 <提出先> 〒778‐0004 徳島県三好市池田町シンマチ1476番地1

       三好市保健センター内健康づくり課 予防接種担当  宛て

 

相談先・その他

 〇感染症・予防接種相談窓口(厚生労働省)

  電話番号:03-5656-8246

  受付:午前9時から午後5時 (土日祝日、年末年始除く)

 〇徳島県新型コロナワクチン専門相談コールセンター(徳島県)

  電話番号:050-2018-3275

  受付時間:午前9時から午後6時まで(土日祝日、年末年始除く)

 〇三好市環境福祉部健康づくり課

  電話番号:0883-72-6767

  受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日、年末年始除く) 

 〇その他

  インフルエンザについて(厚生労働省ホームページ)

   インフルエンザQ&A(厚生労働省ホームページ)

  新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)

  新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページ)

 

 

 

カテゴリー

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。