三好地域の木材で木造住宅を造ることを目的とした「三好地域木造住宅推進協議会」が設立、三好地域木造住宅に対する助成制度ができました。
助成金
1棟につき50万円
申請方法
申請書および設計図面を三好市農林振興課に提出
応募期間
毎月1日~20日
条件
- 三好市に自ら居住する者が、新築または増築する木造住宅
- 次の基準を満たし、承認するもの
床面積 | 住宅部分の床面積が80m²~280m²であること(併用住宅にあっては、住宅部分の床面積が全体床面積の2分の1以上であること) |
---|---|
木材料 | 木造部分の、大引き、根太、管柱、通柱、貫、小屋束、母屋、小屋垂木、野地板については、三好産材とすること |
構造材の寸法 | 構造上主要な柱(通柱および隅柱)および土台の寸法を10.5cm角以上とする(住宅性能保証制度を採用する場合は主要な柱を12cm角以上とすること) |
内装 | 内装材については、壁または天井の仕上げ材などを中心に、三好産材である板材をみえがかり30m²以上使用すること |
床下構造等 | 基礎は、鉄筋コンクリート造、立ち上がりの高さを地盤面から40cm以上とする 床下に厚さ6cm以上のコンクリートを打設する |
断熱構造 | 住宅金融公庫仕様書程度の断熱性能を有すること |
設計者 | 三好地域木造住宅推進協議会会員の設計業者が行なうこと |
施工者 | 三好地域木造住宅推進協議会会員の施工業者が行なうこと |
詳しくは、こちらへ。
- お問合せ:三好市林業振興課 TEL.0883-72-7618