徳島県は、地域の防災活動に行政と協働して取り組む意欲のある方々に,防災に関する実践的な知識や技能を習得していただき,地域防災力向上に向けた取組み等を積極的に推進できる防災リーダーを養成することを目的として,国立大学法人徳島大学と連携して「徳島県地域防災推進員養成研修」を実施します。※R7_募集要項(短期講座) (PDF 132KB)を確認ください。
なお、本研修修了者は、特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格が得られ、2日目に防災士資格取得試験が受けられます。
○講座日程 詳細はR7.短期講座カリキュラム(案) (PDF 281KB)を確認ください。
第1回 令和7年10月29日(水)・30日(木)
第2回 令和7年12月1日(月)・2日(火)
第3回 令和8年1月11日(日)・12日(月)
○会場
あわぎんホール 徳島県郷土文化会館(徳島市藍場町2丁目14番地)
○定員
各回 120人程度
○受講料
無料:但しテキスト代4,000円が必要です。また研修終了後防災士取得試験を受験する場合、受験料3,000円・防災士登録料5,000円が別途必要です。
※三好市に住所がある方は防災士取得にかかる費用の一部を補助しております。詳しくは 三好市防災士資格取得支援事業補助金交付要綱 (PDF 508KB)をご確認ください。
○申込期限(三好市で取りまとめて推薦となります。徳島県募集要項の申込期限と異なります。)
第1回 2025年6月23日 必着
第2回 2025年7月22日(予定)
第3回 2025年9月2日(予定)
○申込先
三好市総務部危機管理課
住所:〒778-8501三好市池田町サラダ160-1 電話:72-7625 FAX:72-7206 mailアドレス:kikikanri@city.tokushima-miyoshi.lg.jp
※養成研修申込様式 (XLSX 15.7KB)に必要事項をご記入の上、メール等(kikikanri@city.tokushima-miyoshi.lg.jp)でお申し込みください。
○注意事項
・受講申込は研修の全日程を受講できる方に限ります。
・受講者が定員を超えた場合は抽選となる場合があります。
・防災士資格の取得には、消防署等が実施する救急救命講習の終了証が必須です。
・研修終了後、徳島県地域防災推進員養成研修修了者として、氏名・連絡先等が市へ情報提供され、県・市等の防災施策の推進にご協力いただくこと、また県が実施する活動調査(地域での防災活動等に関する調査)にご協力いただくことが受講条件となります。