HOME観光・文化・スポーツ文化財大歩危が国の天然記念物に指定されました

大歩危が国の天然記念物に指定されました

大歩危 大歩危獅子岩など 大歩危美しい岩石やV字谷の様子

おおぼけ漢字ロゴ

平成26年3月18日 国の天然記念物(地質鉱物)に指定されました

大歩危は、三好市を代表する景勝地や観光名所として知られていますが、古くには明治期、当時の逓信(ていしん)大臣(現在の総務大臣)だった後藤新平が紅葉の美しさから、「岩に題す 天下第一 歩危の秋」の句を詠った場所でもあります。長い時の流れ中でも美しい景観が保たれてきた大歩危がこのほど間近に見える美しい岩石やV字谷の様子などから、日本列島の成り立ちがわかる全国的にも貴重な場所として、平成26年(2014)3月18日、国の天然記念物(地質鉱物)に指定されました。

以前より、大歩危は地質学を学べる身近な場所として専門家などの間でよく知られていましたが、古くから地元の山城町や西祖谷山村などの有識者がその特徴に目をつけ、多くの専門家をこの地に招いたことが学術的な調査や研究が継続的に進められてきたことにつながりました。こうした地元の地道な活動と、最近の調査・研究がうまくつながったことで、今回あらためて「国の天然記念物」として価値づけがされた形となりました。

今回指定をされた範囲は、一般的に大歩危と呼ばれているところの中心部にあたり、吉野川をはさむ両岸の岩場を囲んだ範囲です。延長にして約500m、面積にして約3haの範囲となります。大歩危全体の規模が非常に大きいため、コア(核)となる部分をまず作ることが必要なことから、今回の範囲を指定区域として選びました。この範囲では、特に背斜構造(はいしゃこうぞう)と呼ばれる特徴的な地質構造が間近で確認できるほか、これまで大歩危では、遊覧船乗り場付近でしかあまり見ることができないと思われていた「含礫片岩(がんれきへんがん)」と呼ばれる珍しい岩が今回の指定範囲でも分布が確認されました。このほか、吉野川の激しい流れによって削られ(浸食され)ながら、偶然にできたまるで彫刻作品のような美しい岩(獅子岩など)が連続して見える珍しいスポットでもあります。

あらためて全国的にも珍しい場所として注目されることになった「大歩危」に今一度足を運んでみてはいかがですか。これまでと違った大歩危の魅力や楽しみ方がきっと実感できると思います。

国指定天然記念物 大歩危の位置図

国指定天然記念物 大歩危の周辺図

国指定天然記念物 大歩危の指定範囲のイメージ図

カテゴリー

地図

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。