HOMEくらしのガイド子育て【シングルマザー・シングルファーザー】医療費・介護
HOME子育て・教育子育て支援【シングルマザー・シングルファーザー】医療費・介護

【シングルマザー・シングルファーザー】医療費・介護

シングル家庭で、

ママやパパが入院してしまった

子どもが病気になった

そんなときに受けられるサービス等があります。

いざという時にあわてないように

どういったサービスがあるのか

そのサービスの内容は?

など、事前に知っておくとよいですよね。

「医療費が高くて…」

母子家庭医療助成費

母子家庭の方が入院した時に、保険医療の自己負担分が助成されます。

対象となるのは

助成を受けることができるのは、

  • 母子家庭の母
  • 母子家庭の母が扶養する子ども
  • 父母のいない子ども

で、下記の両方に該当する世帯。

  • 18歳の誕生日の次の3月31日までの子どもがいる世帯
  • 児童扶養手当を受給できる所得水準

申請

申請場所は、住所地の市役所、町村役場。

「介護(医療)でまとまったお金が必要なのだけれど」

母子寡婦福祉資金貸付金-医療介護資金

母子家庭・寡婦の生活の安定と、その子どもの福祉の向上をはかるために行われている貸付金。

対象となるのは

貸付を受けられる方は、

  • 母子家庭(20歳未満の子どもを扶養している)の母
  • 寡婦、及び40歳以上の配偶者のいない女子で現在子どもを扶養していない方

が、医療、または介護(期間が一年以内)を受けるために必要な資金の貸付を行ってくれます。

受付窓口

市の場合は福祉事務所、町村の場合は町村役場。

貸付限度額や償還期間、などについては上記窓口で必ずご確認の上貸付の申請をするようにしましょう。

「私の入院中、子どもの世話をする人がいない」

家庭生活支援員の派遣

病気以外に、就活やシングルとなって間がなくて日常生活を営むのに支障が生じている場合などにも利用できます。

対象となるのは

利用できる世帯は、

  • 母子家庭の母、父子家庭の父、子ども、一人暮らしの寡婦、及び同居している親が数日程度の療養が必要な場合。
  • 父子家庭、母子家庭、または寡婦になって日常生活を営むのに支障が生じている場合。

申請

申請には、あらかじめ登録が必要です。
住所地の市役所、町村役場で行います。

費用

一定以上の所得のある世帯は、費用負担が必要となります。

子育て短期支援事業

保護者の病気や仕事で、家庭の養育が困難になった子どもやDVなどにより保護を必要とする母子は児童福祉施設等で一定期間、養育・保護することができます。

短期入所生活援助(ショートステイ)事業

保護者が社会的な事由により家庭において養育できない場合に利用できます。

夜間養護等(トワイライト)事業

保護者の仕事等が恒常的に夜間、休日にわたる場合に利用できます。

申請

住所地の市役所、町村役場で行います。

「そのほかにも相談したいことが」

困ったときの相談窓口

ひとり親家庭や寡婦のため、さまざまな相談機関があります。
相談はいっさい無料で、個人の秘密は必ず守られます。

子供とお母さんの写真

お問い合わせ

Kネット
電話:088-626-5454

カテゴリー

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。