HOME記事「三好市人口ビジョン改定版」及び「第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について

「三好市人口ビジョン改定版」及び「第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について

1.策定の趣旨

 本市では、2015年度(平成28年3月)に、「三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(計画期間:2015~2019年度)を策定し、人口減少克服・地方創生に特化した各施策を推進してまいりました。この度、2019年度末に総合戦略の計画期間が終了することに伴い、これまでの地方創生の取組の成果や課題を調査・分析し、人口ビジョンの見直しを踏まえ、2020年度を初年度とする第2次総合戦略を策定しましたので、公表いたします。

2.計画期間

2020年度から2024年度までの5年間

3.進捗管理

  総合戦略の進行管理にあたっては、PDCAサイクルを導入し、基本目標ごとの数値目標と重要業績評価指標(KPI)の達成状況を踏まえ、施策等の効果を検証するとともに、課題を整理し、次年度に向けて施策・事業の見直しを行い、必要に応じて総合戦略を改訂します。

4.「三好市人口ビジョン改訂版」及び「第2次まち・ひと・しごと創生総合戦略」

 ■概要版

  ・三好市人口ビジョン及び第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略(概要)(PDF 1.54MB)

 ■人口ビジョン改訂版

 本市における人口の現状を分析し、人口に関する地域住民の認識を共有するとともに、今後目指すべき将来の方向性と人口の将来展望を示すものです。

   ・三好市人口ビジョン(改訂版) (PDF 1.99MB)

 ■総合戦略

 「人口ビジョン」に示した将来展望を踏まえ、今後5か年の中期的な基本方針と重点的に取り組むべき具体的な施策を示すものです。

第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略(2021年10月改訂) (PDF 736KB)

 ・第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略 (PDF 1.37MB)

  ・第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略(資料編)(PDF 8.25MB)

5.事業効果検証について

 「三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略」において設定した基本目標の数値目標及び具体的な施策に係る重要業績評価 指標(KPI)の達成度の検証を行うため、庁内組織として市長及び幹部級で構成される「評価会議」、外部組織として三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会設置条例に基づき「三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会」をそれぞれ設置しています。
 毎年度、庁内組織と外部組織により、進捗管理や評価分析を行い、必要に応じて総合戦略の見直しを図っていきます。

2025年7月4日更新

2020(令和2)年度第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略評価調書 (PDF 193KB)

2020(令和2)年度交付金事業総合戦略評価シート (PDF 388KB)

2021(令和3)年度第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略評価調書(PDF 454KB)

2021(令和3)年度交付金事業総合戦略評価シート (PDF 1010KB)

2022(令和4)年度第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略評価調書(公表用) (PDF 357KB)

2022(令和4)年度交付金事業総合戦略評価シート (PDF 1.64MB)

2023(令和5)年度第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略評価調書 (PDF 1.86MB)

2023(令和5)年度交付金事業総合戦略評価シート (PDF 1.3MB)

2024(令和6)年度第2次三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略評価調書 (PDF 1.9MB)

2024(令和6)年度交付金事業総合戦略評価シート (PDF 1.06MB)

 

 

カテゴリー