高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種費用の一部助成について
2025(令和7)年度は下記の方を対象として実施します。接種を希望される方は、次のことに留意して申し込みをしてください。今年度対象の方は、助成を受ける最後の機会となりますので、ぜひ接種をご検討ください。
▼対象者
三好市に住民票を有し、三好市の費用助成の有無にかかわらず、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方のうち、次の1、2いずれかに当てはまる方
※経過措置による対象(70歳以上の5歳刻みの年齢の方)については、令和5年度で終了となっています。
1.次の対象年齢に当てはまる方
65歳の者
注意:65歳に到達してから接種することができます
2.接種日において60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に重度の障害(身体障害者手帳1級相当)がある方
▼接種期間
上記の対象者1:65歳になった日から起算して1年間(66歳の誕生日の前日まで)
上記の対象者2:令和8年3月31日まで
▼申請方法
三好市保健センター、または各支所の窓口で申請
※電話で申し込まれた場合は、申請書を送付しますので返送してください
▼接種回数
1回
▼接種場所
徳島県内の指定医療機関
▼接種料金
4,000円 (接種費用8,849円のうち、4,849円を市が補助します)
※医療機関の窓口でお支払いください
※生活保護受給者は無料です
新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔
新型コロナワクチンと他のワクチンとの同時接種は、医師が特に必要と認めた場合は行うことができます。また他のワクチンとの接種間隔の制限はありません。