公開日 2012年3月5日
平成24年4月から、東祖谷地区の5つの小学校を統合し、新しく東祖谷小学校として開校します。開校にあたり、新しい学校の校章と校歌の歌詞を募集させていただいたところ、全国各地からたくさんの応募をいただき誠にありがとうございました。
校章は55作品、校歌の歌詞は27作品の応募があり、東祖谷小学校投合推進協議会で慎重に審査していただき、校章には穴吹デザインビューティーカレッジ グラフィックデザイン学科の岩野敬太さんの作品が、また、校歌の歌詞は愛知県岡崎市在住の石井昭吉さんの作品がそれぞれ選ばれ、三好市教育委員会で正式決定されました。
また、校歌は三好市池田町の真鍋順紀さんに作曲していただき、新しい学校にふさわしい清々しい曲が完成しました。
新校舎の工事も順調に進み、平成24年4月9日の開校式を迎える準備も着々と進んでいます。
校章
作者
![]() |
▲東祖谷小学校 校章 |
穴吹デザインビューティーカレッジ グラフィックデザイン学科 岩野敬太 さん
選定理由
東祖谷の「東」の文字を使用し、統合する5つの学校の数を名産であるソバの花で表した安定感と落ち着きのある作品。また、まわりの3本のラインは、三好を表すとともに、子どもたちが成長し、羽ばたこうとする様子が感じとれる。東祖谷統合小学校の特徴や個性が表れている作品である。
校歌
作詞者
岡崎市在住 石井昭吉 さん
作曲者
三好市池田町 真鍋順紀さん
選定理由
ふるさとに誇りを持ち、大人になってからも小学校時代が懐かしく思えるように、素晴らしい東祖谷の自然、歴史や木造校舎を讃える歌詞が入っている。楽しく元気に学び、夢を育み、また、知・徳・体の調和がとれた賢く豊かでたくましい人になり、社会で活躍するようにとの想いが込められている。校歌を歌うことによって、がんばろうという意欲や一体感が醸成できる作品である。
校歌
1. |
|
2. |
3. |