本文へ移動
|文字サイズ| 小 中 大
|背景色|黒青白
|
ふりがなをつける
|
よみあげる
ご利用案内
三好市教育委員会
三好市ホームページへ
お問い合わせサイトマップ
トップ 委員会紹介 学校教育 スポーツ振興 生涯学習 文化・歴史
TOP›記事›国登録有形文化財(建造物) 旧三野町役場庁舎保存活用計画

国登録有形文化財(建造物) 旧三野町役場庁舎保存活用計画

公開日 2015年5月19日

国登録有形文化財(建造物)  旧三野町役場庁舎保存活用計画が策定されました

平成22年2月に国登録有形文化財の登録をうけた「旧三野町役場庁舎」の保存活用計画が策定されました。

旧三野町役場庁舎は昭和9年に建てられた洋風木造庁舎で、広く地元住民に親しまれています。

現在、県下では木造の役場庁舎は三野庁舎のみとなっている状況から、三好市においても重要な建造物です。

何回かの増改築が行われてきましたが、安全性や利便性を高めた改修計画が必要であるとされてきました。

 

正面.jpg西側.jpg二階旧議場.jpg

正面玄関                    二階西側                   二階旧議場

 

 外壁.jpgポーチ.jpg昭和9年竣工.jpg

上部の装飾                   アーチ型の入り口               昭和9年施行当時

 

旧三野町役場庁舎保存活用計画.pdf(5MB)

 

カテゴリー

  • 文化財関連施設
  • 施策
  • 社会教育課
Adobe Reader
戻る
|個人情報の取り扱い|リンク|著作権|免責事項|お問い合わせ|RSSについて|
copyright©2010 Miyoshi City Board Education