本文へ移動
|文字サイズ|小中大
|背景色|黒青白
|
ふりがなをつける
|
よみあげる
ご利用案内
三好市教育委員会
三好市ホームページへ
お問い合わせサイトマップ
トップ 委員会紹介 学校教育 スポーツ振興 生涯学習 文化・歴史
TOP›記事›2021 三好市文化財講座

2021 三好市文化財講座

公開日 2021年5月19日

2021 三好市文化財講座

第1期「基礎講座(入門編)」受講生募集

 

《目的》 三好市の歴史・文化についての専門的な内容の講座を開催し、文化財の保存と活用の在り方を学び、その実現のための人材養成を目的とします。

 

《受講期間》 令和3年度から令和5年度までの3箇年(3期)にわたる講座で、各期5講とし、全15講の受講を原則とします。各期の途中での参加、テキストの配布は行いません。

 

《学習形態》 講義形式:使用するテキスト・副読本(祖谷山研究会事業部編、非売品)は初回の講座で配布します。

 

《受講料》 無料

 

《受講者》 どなたでも

 

《講師》 三好市文化財保護審議会 会長 下川 清氏

 

《会場》 中央公民館 4階大ホール

 

《開催日時》 次のとおり

 

【第1期講座】

  開催日時 講義内容
1

6月25日(金)

13:30~

開講式

第1講「ふるさとのたからもの」ー三好市域の指定文化財ー

2

8月27日(金)

13:30~

第2講「文化財とは」ー文化財の基礎知識ー
3

10月29日(金)

13:30~

第3講「文化財の土壌」ー三好市域の歴史と民俗ー
4

12月17日(金)

13:30~

第4講「大地に根ざした文化財」ー史跡と天然記念物ー
5

令和4年

2月25日(金)

13:30~

第5講「歴史の道ウォーク」ーふるさと夢街道の構築に向けてー

第1期閉講式

 

※日程につきましては、都合により変更する場合があります。

※三好市内に何らかの警報が発令されている場合、警報発令が予想される場合、また、様々な状況により、開催が困難な場合、延期または中止となる場合があります。

 

お申込み期限 令和3年度5月31日(月)

 

 

申込用紙はこちら⇒ 「文化財講座」申込用紙[PDF:34.8KB]

 

2021年文化財講座カリキュラムはこちら⇒ 2021文化財講座カリキュラム[PDF:341KB]

 

 

 

 

お申込み・お問い合わせ先

三好市教育委員会 社会教育課

TEL(0883)72-3910 FAX(0883)72-3916

カテゴリー

  • 文化・歴史
  • 募集
  • 社会教育課
Adobe Reader
戻る
|個人情報の取り扱い|リンク|著作権|免責事項|お問い合わせ|RSSについて|
copyright©2010 Miyoshi City Board Education