本文へ移動
|文字サイズ| 小 中 大
|背景色|黒青白
|
ふりがなをつける
|
よみあげる
ご利用案内
三好市教育委員会
三好市ホームページへ
お問い合わせサイトマップ
トップ 委員会紹介 学校教育 スポーツ振興 生涯学習 文化・歴史
TOP›記事›【ご案内】三好市生涯学習のまちづくり事業補助金制度

【ご案内】三好市生涯学習のまちづくり事業補助金制度

公開日 2025年1月14日

地域の活性化等の生涯学習活動に取り組む団体を支援します

文化活動やまちづくり事業などに取り組んでいる団体を支援する事業です。
地域コミュニティの活性化など生涯学習活動のより一層の推進を目的としています。

三好市生涯学習のまちづくり事業補助金制度の概要

補助対象 各種団体、NPO等
対象事業 市の活性化や生涯学習活動の推進につながる事業
(文化活動、まちづくり事業、交流事業及び奉仕活動等)
※補助対象としない事業
  • 国、県、市等の他の補助金等を受けている事業
  • 地区住民の親睦的事業
  • 事業の効果が特定の個人又は団体にのみ帰属する事業
  • 補助金の交付の申請を行う日が属する年度内に完了しない事業
  • 専ら営利を目的とし、公益性を欠く事業
  • 政治活動又は宗教活動を目的とする事業
  • 市長が補助対象事業として適当でないと認める事業
補助率 補助対象経費の2/3以内
補助上限額 1事業につき10万円
補助回数 年度内において1団体1回のみ
募集期間 通年(ただし予算がなくなり次第、受付を終了します。)
申請書類

下記よりダウンロードしてご利用ください。
※三好市教育委員会 社会教育課でもお渡しできます。

  • 様式第1号(第7条関係)補助金交付申請書 (PDF 65.2KB)
  • 様式第2号(第7条関係)事業計画書 (PDF 85.4KB)
  • 様式第3号(第10条関係)事業変更承認申請書 (PDF 56.3KB)
  • 様式第4号(第10条関係)変更計画書 (PDF 37.1KB)
  • 様式第5号(第12条関係)実績報告書 (PDF 62.4KB)
  • 様式第6号(第12条関係)事業実績書 (PDF 43.4KB)
  • 様式第7号(第7条、第10条、第12条関係)収支予算(精算)書 (PDF 60.6KB)
  • 様式第12号(第14条関係)補助金請求書 (PDF 75KB)
補助金交付要綱等
  • 交付要綱_三好市生涯学習のまちづくり事業補助金 (PDF 154KB)
  • 三好市補助金交付規則 (PDF 120KB)

 

 


令和6年度 交付申請団体

令和7年1月1日現在

交付申請団体 交付申請事業名
ふるさと漆川を考える会 令和6年度 漆川および周辺地区の賑わいづくり事業
やましろ狸な会 令和6年度 やましろ狸な里山マラニック事業
ほたるまつり実行委員会 地域活性化事業「ほたるまつり2024」
うだつハロウィン実行委員会 2024年度うだつハロウィン事業
馬路共愛会 令和6年度親子映画祭事業
伊予川芋炊き会実行委員会 令和6年度伊予川芋炊き会イベント事業
大野ふるさとまつり実行委員会 令和6年度大野ふるさとまつり事業
泰書会 2024年度泰書展事業
白地ふるさと祭り実行委員会 2024年度白地ふるさと祭り
うまじマルシェ実行委員会 令和6年度うまじマルシェ事業
CAPみよし 2024年度CAP事業「みんなの学校」上映会

Music labo Miyoshi

Tokyo Tomo 新春マジックショー
(変更前:Tokyo Tomo クリスマスマジックショー)
福の会 令和6年度第2回ふれあいコンサートin池田

 

カテゴリー

  • 記事カテゴリ
  • 分野
  • 生涯学習
  • 属性
  • 募集
  • 施策
  • 申請書
  • 新着情報
  • 組織
  • 三好市教育委員会
  • 社会教育課

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課

〒778-8501徳島県三好市池田町サラダ1610番地1

電話:
0883-72-3900
Fax:
0883-72-7430
E-Mail:
shakaikyouiku@city.tokushima-miyoshi.lg.jp
Adobe Reader
戻る
|個人情報の取り扱い|リンク|著作権|免責事項|お問い合わせ|RSSについて|
copyright©2010 Miyoshi City Board Education