三好市では、現在、市内各世帯に対し、防災行政無線戸別受信機の設置を順次実施していますが、市内事業所についても、以下のとおり、戸別受信機の設置を実施していきます。
設置対象
三好市内に住所を有する事業所(1事業所につき1台)
※今回申請分については、機器取付・撤去、配線等の作業全てを無償で行います。
※1事業所(店舗)で2つ以上の建物がある場合は、原則1か所のみの設置となります。
※住居兼用の事業所について、居住スペースに戸別受信機の設置がある場合は、事業所への設置は行いません。
※音声告知端末およびIP電話、旧町村時代に設置された戸別受信機がある事業所については、設置と同時に回収させていただきます。
申請方法・様式
「三好市デジタル防災行政無線戸別受信機貸与申請書(事業所用)」にて申請
三好市デジタル防災行政無線戸別受信機貸与申請書(事業所用) (DOCX 18.6KB)
三好市デジタル防災行政無線戸別受信機貸与申請書(事業所用) (PDF 135KB)
※申請書は危機管理課、各支所でも配布しています。
※世帯設置分については申請書の提出は不要です。
申請受付締切
令和6年6月30日
申請受付場所
三好市役所危機管理課 または 各支所
戸別受信機の設置方法について
設置場所の電波受信状況により、以下の方法(標準、パターン①~③)から設置を行います。どの方法で設置するかは、各事業所へ作業員がお伺いした際、電波状況を確認した上でご提示いたします。
作業を行う事業者について
「(株)四電工」協力業者の作業員が作業を行います。作業の際は、事業所内へ立ち入らせていただきますのでお立合いをお願いします。 なお、作業の際は、本工事の名札(身分証)を携行した作業員がお伺いし、作業員が金銭を請求することは一切ありません。
設置までの流れ
申請書に記載の連絡先に、「(株)四電工」協力業者が、電話にて設置作業日のご相談をさせていただきます。作業日が決定した事業所より、順次作業を行っていきます。
お問い合わせ先
〇戸別受信機の設置に関すること
三好市役所 危機管理課(電話:0883-72-7625)
〇音声告知端末・IP電話の撤去に関すること
三好市役所 デジタル推進課(電話:0883-72-7641)
〇本工事に関すること(施工会社)
株式会社四電工 三好現場事務所(電話:0883-70-0361)