HOME注意喚起・周知情報新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力のお願いについて(来庁不要・期間延長のお手続き等のご案内)
HOMEくらしの情報手続き新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力のお願いについて(来庁不要・期間延長のお手続き等のご案内)

新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力のお願いについて(来庁不要・期間延長のお手続き等のご案内)

現在、引っ越しに伴うお手続きなどで、市役所の窓口が大変混雑しております。

新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、次の情報をご活用いただき、証明書のコンビニ交付サービス等の市役所へ来庁せずにできるお手続きのご利用など、混雑緩和にご協力をお願いいたします。

また、発熱などの症状がある場合は来庁(外出)を控えるなど、感染症の予防や拡大防止にもご理解、ご協力いただけますよう併せてお願いいたします。

証明書のコンビニ交付サービス

マイナンバーカード(顔写真のついたもの)をお持ちで、利用者用電子証明書を搭載されている方は、住民票の写し等の証明書をお近くのコンビニ等にあるマルチコピー機で取得することができます。

詳しくはコンビニ交付サービスをご確認ください。

証明書の郵便請求

住民票の写し、戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)等の証明書は、郵便によりご請求いただけます。申請書のダウンロードやお手続きの方法については、下記よりご確認をお願いします。

戸籍の郵送請求

証明交付申請書(郵送請求用)

郵送による転出届

三好市に住んでいる(三好市で住民登録している)方が市外に転出される場合、郵送にて転出届の申請をすることが可能です。申請書のダウンロードやお手続きの方法については、下記よりご確認をお願いします。

転出証明書の郵送請求(郵送による転出届)

転入・転居等のお届け期限について

転入・転居・世帯変更等の住民票の異動手続は、異動日(引っ越し等の日)から14日以内のお手続きが必要ですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響及び感染拡大の防止に伴う取扱いとして、一定期間14日経過後でも通常の取り扱いでお手続きすることができます。

マイナンバーカードの電子証明書の更新について

マイナンバーカード(顔写真のついたもの)に搭載されている電子証明書の有効期限を迎える方に、地方公共団体情報システム機構より「電子証明書の有効期限通知書」を送付しております。

有効期限が過ぎた場合、証明書のコンビニ交付サービスなど電子証明書を利用したサービスが使用できなくなるため更新の手続きが必要ですが、現在電子証明書の有効期限が過ぎてしまった場合でも、無料で新しい電子証明書を発行することができます。電子証明書の機能を急ぎ必要としない場合は、感染症予防の観点から混雑時のご来庁をなるべくお控えいただけますようお願い申し上げます。

詳しくはマイナンバーカード総合サイトをご確認ください。

 

カテゴリー

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。