新着情報
- 三好の文化財写真展Vol.1「神代踊」&茶会体験イベント(2023年2月14日 社会教育課)
- 令和4年度「山城の鉦踊」開催予定について(2022年7月27日 社会教育課)
- 「薬師岡のケヤキ」市天然記念物に指定(2022年6月22日 社会教育課)
- 【令和4年6月更新】三好市指定文化財一覧(2022年6月22日 社会教育課)
- 令和3年度三好市歴史的風致維持向上計画(進捗評価シート)(2022年6月2日 社会教育課)
- 国指定天然記念物及び名勝「大歩危小歩危」保存活用計画について(2020年3月31日 社会教育課)
- 【R2.3更新】三好市指定文化財一覧(2020年3月26日 社会教育課)
- 国指定天然記念物及び名勝「大歩危小歩危」保存活用計画(案)に関するパブリックコメント(意見公募手続き)の結果について(2020年2月18日 社会教育課)
- 【R1.8更新】三好市指定文化財一覧(2019年11月29日 社会教育課)
- 平成30年度三好市歴史的風致維持向上計画進捗評価シート(2019年7月26日 社会教育課)
- 三好市内の建造物5件が国の登録有形文化財に(2019年2月15日 社会教育課)
- 『第2期三好市歴史的風致維持向上計画』(案)に対するパブリックコメントの募集について(2019年2月1日 社会教育課)
- 『三好市歴史的風致維持向上計画』の進行管理・評価について(平成29年度分)(2018年8月27日 社会教育課)
- 辻の町並みの18件が国の登録有形文化財に(2018年3月30日 社会教育課)
- 【H30.10更新】三好市指定文化財一覧(2018年3月16日 社会教育課)
- 三好市全域で「阿波学会総合学術調査」が始まります(2017年7月4日 社会教育課)
- 阿佐家の保存修理が完了しました(2017年4月13日 社会教育課)
- 池田町内の建造物7件が国の登録有形文化財に(2017年1月5日 社会教育課)
- 井川町の今宮神社が国の登録有形文化財に(2016年10月21日 社会教育課)
- 三好市歴史的風致維持向上計画の進行管理・評価について(平成26年度分)(2015年12月2日 社会教育課)
- 大歩危名勝地指定記念講演会のお知らせ(2015年10月19日 社会教育課)
- 重要伝統的建造物群保存地区選定10周年記念シンポジウム(2015年10月8日 社会教育課)
- 「大歩危」が国の名勝に指定されました(2015年10月7日 社会教育課)
- 阿波池田たばこ資料館(2015年9月24日 社会教育課)
- 国登録有形文化財(建造物) 旧三野町役場庁舎保存活用計画(2015年5月19日 社会教育課)
- 20年ぶりの葺替えが終わりました(徳島県指定有形文化財 川人家長屋門)(2014年10月29日 社会教育課)
- 三好市歴史的風致維持向上計画の進行管理・評価について(平成25年度分)(2014年9月1日 社会教育課)
- 三好市歴史的風致維持向上計画の変更(2014年8月1日 社会教育課)
- 「徳善家住宅」が県指定文化財(建造物)に指定されました(2014年2月25日 社会教育課)
- 三好市歴史的風致維持向上計画の進行管理・評価について(2013年8月30日 社会教育課)
- 2件が新たに市の文化財に指定されました。(2012年12月26日 社会教育課)
- 下久保のエドヒガンザクラ 市天然記念物に指定(2011年10月21日 社会教育課)
- 三好市歴史的風致維持向上計画の認定(2010年12月1日 社会教育課)
- 徳島県近代和風建築総合調査(2010年11月30日 社会教育課)
- 伝統芸能(2010年11月30日 社会教育課)
- 旧三野町役場庁舎が国の登録有形文化財第1号に(2010年11月30日 社会教育課)
- 中村家墓所 市文化財に指定(2010年11月30日 社会教育課)
- 新たに3件の建造物が国の登録有形文化財に(2010年11月30日 社会教育課)
- 国選定文化財(2010年11月30日 社会教育課)
- 文化財保護に関連する情報(2010年11月30日 社会教育課)